
株式会社ヤマシタ工務店様のオープンハウスを見学しました
11月21日に、ぎふの木ネットとモクタウンの会員様である株式会社ヤマシタ工務店様の完成見学会を見学してきました。 リビングは白を基調としたホテルライクな雰囲気で
11月21日に、ぎふの木ネットとモクタウンの会員様である株式会社ヤマシタ工務店様の完成見学会を見学してきました。 リビングは白を基調としたホテルライクな雰囲気で
こんにちは! 10月21日(土)に、ぎふの木ネット協議会とモクタウンの会員様である一新建設株式会社のイベント「Isshinマルシェ」を見学してきました。 秋が深
こんにちは 10月7日(土)・8日(日)の2日間で「ぎふ住宅フェア2023」に出展しました。 ブースでは、木のよさを体感してもらうコーナーとして、Mokkunを
こんにちは! 先日、六原建設株式会社様のオープンハウスを見学させていただいた記事を公開しましたが↓ https://gifunoki.net/info/0508
8月5日に、ぎふの木ネットとモクタウンの会員様である六原建設株式会社様のオープンハウスを見学しました。 外見はグレーを基調とした都会的でシックな雰囲気です。 玄
ぎふの木ネット協議会事務局があるヤマガタヤ産業(株)が、令和5年3月に岐阜県産材無垢活用倉庫を完成させました。 こちらの倉庫は、集成材をつかわず8m×30mのス
こんにちは 先日、ぎふの木ネット協議会会員の有限会社イマイ建築店。様の新事務所を見学しました。 まずは木が全体に貼られた事務所にお邪魔しました。 入った瞬間に木
先日、ぎふの木ネット協議会会員の木の家さいとう様のオープンハウスにお邪魔しました。 こちらは、この向かいにある縫製会社のアトリエとのことで、天井が高い平屋にロフ
先日、ぎふの木ネット協議会会員様の三承工業株式会社様のオープンハウスにお邪魔しました。 こちらのモデルハウスは「平屋+」というプランで、平屋のつくりを基本としつ
4月に構造見学会で伺ったぎふの木ネットモデルの2棟について、現場見学会に行ってきました。 2棟とも、ぎふの木ネットモデルという事で、構造材に岐阜県産材を使用して
本巣市にてぎふの木ネットモデルの構造見学会があると聞き、見学に行ってきました。 2棟続きのシャルドネ・オフィス様の物件で、なんと断熱材の比較ができるとのこと。
今日はぎふの木ネット協議会の会員様でもある「三承工業株式会社」様のモデルハウス見学会にお邪魔させて頂きました。 玄関までいくのもおしゃれです。 外に立っていたの
こんにちは。 協議会の会員である「株式会社N Styleホーム」様の完成物件を見学させて頂きました。 玄関から入ると、まずは吹き抜けもあるキッチンダイニングスペ
こんにちは。 ぎふの木ネット協議会の会員である「三承工業」様の完成見学会にお邪魔しました。もちろんぎふの木ネット仕様のお家です! さて、玄関を入るとみんなで靴を
6月20日(土)21日(日)に開催されたLivingCANさんのオープンハウスにお邪魔してきました。おうちでグランピングというテーマのもと、完璧にコーディネート
三承工業株式会社様、Living CANのモデルハウスを見学に行ってきました。女性建築家が考える細かいところまで心配りが行き届いた住宅でした。その時の様子を動画
ぎふの木ガーデン茜部にあるぎふの木ネットのモデルハウスでは、全館空調システムを採用しています。全館空調とは・・・エアコン1台と換気システム1台で全館の空調を賄う
ぎふの木ガーデンにて2棟目の建て方が行われました。2棟目は会員であるアイギハウジング様の物件です。 せっかくなので、2棟ともこまめに進捗状況を現場だよりとしてお
岐阜市茜部大川一丁目の分譲地、「ぎふの木ガーデン」の進捗報告です。今週末14日・15日の構造見学会に向けて分譲地に看板が立ちました。モデルハウスのほうも順調に工
岐阜市茜部地区にモデルハウスを建てます。11月23日に上棟しましたので、その時の様子をお伝えします。 前日が曇天で寒かったので心配しましたが、この日は朝から快晴
11月2日(土)3日(日)にメモリアルセンターの芝生広場で開催されるぎふの木フェスタの準備が進んでいます。 これはそこに展示する予定の「宇宙船型住宅」なるもので
岐阜市茜部の分譲地にて、アイギハウジング様の物件の地鎮祭が行われました。 この季節にしては、大変日差しが強くてとても暑い日でした。現場で取材させていただきました
クレドホーム様のぎふの木ネット仕様の物件が上棟すると聞いて、大垣市の現場まで取材に行ってきました。 ちょうど3時の休憩タイムで、職人さんたちは一休みです。担当の